いつも江坂イトマンの新型コロナウイルス感染症対策にご協力頂きありがとうございます。
今後とも日本スイミングクラブ協会が策定する下記JSCAガイドラインに則り、営業して参ります。
よろしくお願い致します。
江坂イトマンからのお願い
STEP.1登校前の検温
登校前に検温をしてきて下さい
※体調が悪い、もしくは37度以上の熱がある場合は、来校を控えて下さい
※水着は家から着替えてきてください
STEP.2アルコール消毒
入口にて、アルコール消毒をし、出席カードを所定のかごに提出してください。
※検温忘れ・出席カード忘れは受付の方に伝えてください。
※授業が始まる10分前より入館可能です。
※緊急事態宣言下の場合、チャイムが鳴る直前より入館となります。
※マスク着用をしていない方の入館はお断りしております。
STEP.3館内での移動
階段は白線の矢印に向かって上がってください。(右側通行)
※なるべく間隔をあけてください。走らないでください。
STEP.4更衣室での準備
更衣室内でも必ずマスクは着用し、プールに降りる直前に外してください。
※更衣時間短縮のため、水着は家から着替えてきてください。
※昨年12月より高濃度プラズマクラスター25000を2台更衣室に取付けました。
※更衣室にて密を避けるために臨時更衣室も設けております。ご利用下さい。
STEP.5プールサイドに移動
着替えた方から速やかにプールサイドへ行き、青いところに座ってください。
※お友達としゃべらないで座ってください。
※コーチはプール用マスクを着用致します。
STEP.6シャワーへ移動
シャワーは先生の誘導にしたがってください。
※ヘルパークラス→バタ足クラス→赤帽→白帽の順
STEP.7お風呂へ移動
練習後のお風呂は10月より使用可能となりましたが、密にならないようにしつつ順次上がって頂いております。
※クラスが終わる順番は、ヘルパークラス→バタ足クラス→赤帽→白帽です。
※ヘルパークラスは担当コ-チと一緒に上へ上がります。出席カ-ドの返却はありません。
STEP.8観覧時について
ギャラリーでの観覧及び館内への入館は禁止しております。授業開始10分後より館内に人がいないことを確認し、館内全域消毒作業を開始致します。
※一人で着替えができないお子様の保護者の方は授業終了10分前より入館いただけます。
※緊急事態宣言下の場合、チャイムが鳴る直前より入館となります。
※お迎えの方は駐車場内での待機、または送迎のみでお願いします。
(近隣にはイートインスペースがあるコンビニやパン屋さんなどもございます。)
※着替えを済ませたら速やかに退館いただきますようお願いいたします。(混雑解消のため)
※新しい換気扇を導入した為、ドライヤーの使用を10月より解禁いたしました。出来るだけ短めに使用頂きますようお願いいたします。(空気感染予防のため)
STEP.9出席カードについて
出席カードは2階に置いています。忘れないように持って帰ってください。
高濃度プラズマクラスター25000を設置
- 2020年12月に高濃度プラズマクラスター25000を取り付けました
- 空中浄化とフィルター浄化のWパワーで更衣室の空気を強力浄化しております

- 帰宅後はしっかり手洗いを行いましょう
- 新型コロナウイルスの弱点は、石けん・アルコ-ル・塩素です。
膜を壊してウイルスにダメージを与えます。そのためには手洗いが大事なのです。
おうちに帰ったらすぐに手を洗ってくださいね。